骨格と精神疾患(うつ等)

2017年05月27日

骨格と精神疾患(うつ等)

みなさんこんにちは。

今回は以前にご紹介いたしました精神疾患(うつ等)をもう一度取り上げてみたいと思います。

 

骨格と自律神経は非常に密接な関係があることはこのブログでも何度かご紹介しております。

その自律神経の最高中枢は脳幹と呼ばれるところですが、脳幹のある場所は頚椎1,2番にあります。

 

 

骨格の矯正の際、脳幹のある頚椎の1番は非常に重要なところですが、その部分を矯正により刺激させることにより脳幹の働きが活性化します。

その脳幹の働きの一つに精神の調節がありますが矯正により精神のコントロールが安定します。

実際、当オフィスの患者様でも矯正治療により、『ストレスを感じなくなった』、『勇気が出てきた』など精神状態が強くなったかたがいらっしゃいます。

また軽度のうつ病の方もずいぶんましになられた方もいらっしゃいます。

頚椎の状態が精神に及ぼす例を挙げますと、少し精神状態のおかしい方を街中で見てますと大抵の方は首が大きく前方にせり出している方が多いことに気が付きます。

そういった意味でも正しい脊椎の状態というのは健全な精神を持つために必要不可欠ではないかと思います。

 

もしあなたがストレスがかかりやすいようでしたら、今一度鏡であなたの姿勢を見直してみてください。

首が前にせり出しているようでしたらストレートネックが疑われます。

骨格の歪みは一日一日進行していきます。

出来るだけ早めの手入れをおすすめいたします。